今回紹介するアプリゲームは、『De:Lithe(ディライズ)~忘却の真王と盟約の天使~』。重厚なストーリーにフルボイス付き。
ストーリーに重きを置きたい人にはお勧めのゲーム。
さらにディライズのお勧めな点は、ガチャがキャラクターとかではなく装備品なのでしっかりとじっくりと育成できるところ‼
「ん?それいいな。」「気になるな。」と思った方は、ディライズの内容を説明してますので是非参考にしてください!
ディライズとは
『De:Lithe(ディライズ)~忘却の真王と盟約の天使~』は、2020/01/22にenish社からリリースされたスマホ版アプリゲーム。(PC対応もあり)
「命」をテーマに、神と人間の永きにわたる戦いの詩編を描いたドラマチック共闘オンラインRPG。
プレーヤーは王立騎士団と共に行動します。神との戦いに終焉を迎えつつある「レムナント」と呼ばれる最後の砦・城塞都市を舞台に、紡がれる重厚ストーリー。
最大4人のキャラクターが参加できるシングル・マルチプレイのリアルタイムバトルを楽しめます。
ディライズ内容
最大の楽しみはストーリー
人類最後の砦と呼ばれる都市、レムナント。神と人が争い合い、終焉に迎えつつある世界。
そんな世界の中、レムナントで目覚める主人公。
主人公は不死身で、どんな死でも必ず息を吹き返す。生前の記憶を失って…。
と気になる感じで話は進んでいきます‼
ストーリーはフル3Dの美麗グラフィックに、フルボイスという力の入った作りで、凝った演出にどんどん引き込まれていってしまいます。
もし忙しくなってスキップしてしまっても、後から見直せるので安心です!
自由度が高いキャラクター育成
キャラクター
育成の前にですが、キャラクターメイクも出来るので、自分だけのキャラクターをつくることが出来ます。髪型・肌色・ボイスの3種類が変更可能。後から変えることも出来ますが、その時は石が必要になってくるので、最初に吟味して決めておきましょう。(ただし、ボイスは無料で変更可)
ジョブ・スキル
プレーヤーは、「ソルジャー」「プリースト」「メイジ」の3種類の中からジョブを決めます。この基本ジョブからレベルを上げることで、上位職へ転職を行えるシステム。
上位ジョブになると、ここからが育成の本番と言っても過言ではないです。各ジョブにはスキルが存在し、ジョブポイントを育てたいスキルに振り分けていきます。スキル自体のレベルアップも出来ます。スキルは最大5つまで着脱可能なので、どのスキルを育成してつけるかはプレーヤー次第。
装備
ディライズは装備も強化できるところが特徴で、最初から持っている武器を愛着持って長く使うことも可能です‼
強化方法も色々あって、装備のレベルアップ・ランクアップ・武器スキル強化etc…全てまで強くすることが出来るので凄いです!最高ランクURまで強くすることが出来るので凄いです!
途中で乱入も?他のプレーヤーと共闘できる
ディライズは、他のプレーヤーと共闘できるシステムがあります。
特にフレンドでなくても、「同じ時間に同じストーリーをしている人」の戦闘に勝手に乱入出来るシステムがあるんです!
反対に、こっちが1人でバトルしてたら他のプレーヤーが乱入してきたりもできちゃいます。
これの何がいいか⁉そもそもこのシステム自体が珍しいのでそれだけでも面白いのですが、1人ではなかなかクリアしにくいストーリーも、この乱入で一気にクリアしやすくなるのです‼
難しいコンテンツやストーリーは、共闘して助けてもらい、ささっと攻略しちゃいましょう。
リセマラはやっていたほうかいい…かな?
ディライズのガチャは、選択中のジョブで装備できる物が出てきます。
なので、序盤で高レアリティ武器を引くことは結構大事。ストーリー攻略が序盤からちょっと厳しいっていうのも嫌ですし…。ディライズのリセマラはアンインストールでリセマラする方法なので、大体1週2分程度でしょうか。しかもチュートリアル後のガチャではなく、ジョブを選んだらすぐにガチャ。これは地味に嬉しい。
が2分程度。面倒臭い人は、なにかURが出たらそれでOKでもいいかな??
出来ればディライズではリセマラをやって欲しい、という話でした。
ギルドバトル開始
ギルドバトルが7月14日から開始になりました‼
最大40人vs40人で行う、大規模ギルトバトル『血洛の贄』。
バトルは1対1から始まるが、乱入もできるので仲間との連携が重要になってくるであろうギルトバトル。
まだ始まったばかりなので、これからが楽しみです‼
まとめ
ディライズは、ある程度ストーリーを進めてからが面白さが増してくるゲーム‼
自分だけのキャラクターを作り、育成し、ストーリーを進めていきましょう。難易度が高くて進まない!って時は共闘システムを上手く使って進めることが出来るので、そういう面でもかなり面白いゲームになっています。
気になった方は、さっそくディライズの世界へ飛び込んでみてくださいね!
コメント