今主婦の間で人気の節約術で「ポイ活」の一種、「ノジ活」と「ウェル活」。
ノジ活とは、ノジマ活動の略。家電量販店「ノジマ」のノジマです。
ウェル活(又はウエル活)とは、ウエルシア活動の略。ドラッグストア「ウエルシア」と「HACドラッグ」のことを指します。
昨今の主婦たちの間では、この「ノジ活」・「ウェル活」で店内の商品を約3割引きで買うという節約術が流行ってますよね。
ライフメディアのポイントサイトで、「ノジ活」・「ウェル活」のポイントが貯められるんです。まだやったことない人も、この記事を読んで是非実践してみて下さい。(※画像は全て記事掲載時のものです)
ライフメディアとは

ライフメディアとは、買い物や旅行の予約、クレジットカード発行など、ライフメディアに掲載されている広告を経由して利用することで、ポイントを貯めていくポイントサイト。貯まったポイントは、現金や電子マネーなどに交換できます。
ライフメディアの交換レートは1p=1円とわかりやすく、最低交換金額は500pt(500円)から。手数料は無料。ポイントの有効期限は、最後のポイント獲得から12カ月。
運営元は、ニフティネクサス株式会社。設立は2018年8月10日です。
「あれ?20018年てちょっと前じゃん。」と驚いたのですが、ニフティネクサス株式会社は子会社だったみたいです。親会社は株式会社ライフメディア。ライフメディアは1996年にメールマーケティングサービスを開始していますので、実際には、運営実績20年以上という超老舗なポイントサイトでした。
もちろんJIPCにも入っていますので、安心して使えるサイトと言えるでしょう。
わかりやすくて使いやすい!ライフメディアの使い方
まずは入会。入会特典あり?

まずは入会です。ライフメディアの公式サイトで無料登録してもいいし、その時その時で入会キャンペーンもやっていますので、よく見てから登録するほうがお得でいいかもしれません。
よく、○○さんのブログ(ライフメディアを書いている記事)を経由すると最大500円の入会特典あります!とかがあるので、そこから入会したほうが500円分得するので、そっちのほうがいいかも。
「ライフメディア 入会キャンペーン」とかって検索すると、すぐにヒットすると思います!紹介者はそこで読者の人が登録してくれたらライフメディアから紹介料を貰えるってだけなので、怪しいサイトとかではないのでご安心ください!
紹介された側(あなた)は、ライフメディアから入会してくれたお礼に500円貰えますので、やっぱりそのまま入会するより500円分貰えた方がいいですよね。(※そのまま入会した場合は1円も貰えないのでご注意下さい。)
ちなみにここでも貰えます‼↓
(登録するだけで直ぐに100円相当+ポイント交換(登録月の翌々月7日まで)で400円相当の最大500円!)
ノジ活でポイント1.5倍!ノジ活できるのはライフメディアだけ

ライフメディアでは、貯めたポイントを「ノジマスーパーポイント」へ交換することが出来ます。ポイントサイトで「ノジマスーパーポイント」へ交換出来るのは、なんとこのライフメディアだけ!
しかもライフメディアポイントから「ノジマスーパーポイント」に交換すると、1.5倍でポイント交換してくれるというので驚きです‼
ライフメディアポイント 10,000pt → ノジマスーパーポイント 15,000pt ‼‼‼

なんと5,000pt(5,000円相当分)増えてますね!ノジマグループのライフメディアだからこそ出来るんでしょうね…。これで実質33%オフで商品を購入できるので、使わない手はありません。家電って高いしね…。(※もちろん、ノジマで取り扱っているものなら、家電でなくても使えますのでご安心を。)
1つ残念なのは、誰もがみんな使えないというところ。「ノジマスーパーポイント」は実店舗で利用できるポイントなので、近くにノジマがないという人には使えないです。以前はノジマオンラインショップで使えるポイントにも交換できたみたいですが…。
近くにノジマがある人は、是非ライフメディアでノジ活スタートです!
ウェル活でも1.5倍!ライフメディアでtポイントをザクザク貯めよう

近くにノジマはないけど、「ウエルシア(welcia)」や「ハックドラッグ(HAC)」ならある!と言う人はラッキー‼ノジ活出来ないなら、ウェル活しましょう!
ウェル活は、毎月20日に開催している「ウエルシアお客様感謝デー」を活用した、お得な買い物節約術のこと!
自分が持っているTポイントが、これまた1.5倍の価値になって支払い出来るという、なんともありがたい「お客様感謝デー」です。ウェル活も実質33%オフ!

注意点は以下の通り↓
・Tポイントの価値が1.5倍になるのは、200pt以上をポイントで支払った場合のみ。(200pt以下だと、1p=1円の価値)
・支払いの際は、ポイントと現金が併用できるが、ポイント分だけが1.5倍の価値になる。(現金で支払った分はそのまま1円=1円の価値)
・期間限定ポイントは使えない
・タバコ、金券(ビール券、商品券)、宅急便、調剤など一部使えないものもある。
ということは、毎月20日に買い物分は全部Tポイントで払う!くらいの気持ちでいけばかなりお得に買えますね!
ライフメディアのポイントはTポイントに交換できますので、どんどん貯めていきましょう!
まだTポイントを貯めるカードを持ってないや…って方も、ライフメディアのクレカ発行のコンテンツで発行できますから安心です。しかもそのまま店頭でTポイントカードを発行しても何も貯まりませんが、ライフメディア経由なら、TポイントもライフメディアポイントもWで貰えるのでかなりお得です。
ショッピングでも貯まります

いつものネットショッピングに、ライフメディアを経由するだけ!楽天市場やYahoo!ショッピングでお買い物をすると、今まで貰っていたポイントに更にライフメディアのポイントも追加されます。
楽天市場の場合→楽天ポイント+クレカ使用時のポイント+ライフメディアポイント!
貰えるポイントもショップによって違うので、ひとまず確認してみるといいと思います。楽天市場やYahoo!ショッピングだと購入金額の1%がポイントとして付加されます。他にもコミックシーモアは4.16%、Renta!は8%!じゃらん等も取り扱ってますよ。
ライフメディアを経由すると、いつものネットショッピングより手間が3クリックぐらい増えるだけです(笑)。全く難しいことではないので、是非活用してみてくださいね。
その他、まだまだあります

紹介したのはほんの一部ですので、もちろんまだまだあります。無料会員登録や資料請求、高額案件で有名なクレカ作成やFX口座開設など、色々ありますので、自分に合ったやり方でポイントを貯めてください‼
✖ アンケートやゲーム、外食モニターは他のポイントサイトで。
ライフメディアでもアンケート・ゲームを取り扱っていないわけではないです。ただ、アンケートやゲーム等を使用してポイ活するなら、モッピーの方が種類も多く稼ぎやすいのでおすすめです。
外食モニターもライフメディアにはないので、外食モニターをしたいと思っている人は他のポイントサイトの方がいいでしょう。
外食モニターで稼ぎたいなら、ポイントタウンがおすすめです。
まとめ
同じ商品を買うにしても、出来るだけ安くで手に入れたいですよね‼
浮いたお金で少し贅沢するもよし、次の買い物にあてるもよし。
「ポイ活」自体が節約術として今は有名ですが、さらにその「ポイ活」を活かしてライフメディアで「ノジ活」「ウェル活」して、日々の生活をさらにお得に過ごしましょう!
コメント