全世界2億5000万DLを達成している『ロードモバイル』(ローモバ)。ちょっとだけやるつもりがドハマりしてしまった。もう始めて〇年になる。とか周りでよく聞きますよね。
そもそもどんなゲームなの⁇
と今更聞けないって方もいるのではないでしょうか。今回はそんな方たちのために、ローモバの魅力をちゃちゃちゃ~っと簡単にまとめてみました。大まかなゲームの様子を伝えられたらと思います‼
人気だけあって、かなり面白いです!
目次から、気になるとこだけ読んでもらってもいいですよ~。では始めます‼
ロードモバイルとは
ロードモバイル(以下、ローモバ)は、2016年2月26日にIGGからリリースされたスマホ版アプリゲーム。全世界で配信されており、DL数は冒頭でも書きましたが、なんと2億5000万DL突破‼
初回リリース日が2016年と少し前ながら、今なお世界中の人々に楽しまれているゲームです。
プレーヤーはロード(王様)となり、自分のお城を作って国作りをします。「ヒーロー」と呼ばれるキャラクターを集めて強化し、軍隊を作り、資源を生産し、施設を大きくし自国を発展させていくRPGと戦略が融合したゲーム。
最終的にはギルドに参加し、世界中のプレーヤーと戦うことも可能です。
バトルを繰り広げ、領土を拡大して行きましょう。
ロードモバイルの魅力
お城(国)を育てよう!
ローモバの魅力といったら、やはりまずは国作りでしょう。
施設を作り、兵士は訓練し、アカデミーで研究し…と国をどんどん大きくしていく達成感が面白い。
例えば施設と言っても種類は実に多種多様。生産系である農場・鉱山・製材所・採石場。他にも医療所、兵舎、大使館や監視塔、バトルホール等様々です。
しかもこれがただ単に種類が多いだけでなく、それぞれにきちんとした役割を持っています。農場が少なければ、兵士を増やしたところで兵士の食べる食料が足らず兵糧が底を尽きます。医療所が少なければ負傷兵が手当てできず死亡してしまいます。監視塔を強化すると情報がより得られるようになる等々…何を何処に、どう配置するか戦略的に考えて施設を作っていかなければなりません。
ヒーローを育成しよう!
ゲームの序盤のヒーローは2人。冒険に出るとヒーローを仲間にしていくことができます。
ヒーローは1つの領土に1人以上常駐しており、領土の監視係(攻撃・防御・生産を助けてくれる)として存在しています。
冒険に出る際にこのヒーローを5人まで連れていけます。ヒーローはそれぞれ成長度合いもスキルも変わってくるので、誰を中心に育成していくかもポイントになります。バトルだけでなく、内政も手助けしてくれるのでヒーローの存在はかなり重要です。
兵士も育成?
兵士と一緒に戦うヒーローの育成も大切ですが、兵士にもレベルがあるので育成しましょう。
兵士の種類は、歩兵・騎馬・弓兵士・攻城兵器の4種。それぞれレベルが1から4まであり、レベル4が最強の兵士です。
敵の城を攻め落とす際に兵士がいるのはもちろんのこと、(こっちは戦う気がなくても)他のプレーヤーに攻めてこられた際に攻め落とされないよう、出来るだけ強い兵士を多く常駐さしておきましょう。
バトルへ出かけよう!
先ほどのヒーローたち5人を編成してバトルに出かけましょう。武器を収集するために行ってもいいし、新しいヒーローを仲間にしに行ってもいい。
バトル自体はオートでスキップも可能です。
コロシアムで他のプレーヤーと対戦することも出来ますよ。
ギルドへ参加しよう!
もちろん1人でコツコツプレイしてもいいですが、ギルド(同盟)へ参加することでのメリットもたくさんあります‼
ローモバは王国と呼ばれるいくつかのサーバーで管理されています。
その中の1つの王国(たとえばA王国)に自分のお城を建てて自国を大きくしていくわけですが、他のプレーヤーも同じようにA王国内に都市を作っています。まぁそこで領土を取り合うわけですが…。ギルド(同盟)に入ることで簡単に他のプレーヤーから攻撃されなくなったり、援軍を出して助け合ったりできます。
他にもギルドに入ることでギルドミッションに参加できますし、協力プレイを楽しめますよ。100人プレーヤー同士の連合軍の戦いは圧巻です。
まとめ
RPG要素もあり、戦略的に自国を拡大していくシミュレーションゲーム『ローモバ』。
他から攻められたり攻め落としたり、聞くと難しそうに思うかもしれません。が、実際はとても気軽に遊ぶことの出来るゲームです。
ギルドへ参加だとか、大規模戦争だとか、そういうのは慣れて詳しくなってからやっても十分間に合うので大丈夫。1人でコツコツ自国強化しても楽しいですし、沢山のコンテンツがあるのでスキマ時間なく遊べますよ。
この記事を読んで少しでも楽しそうだな~と思ったなら、まずは気楽に始めてみて下さい。「え?こんな簡単だったの?」と夢中になりますよ。
コメント